自由課題

学んだり、考えたり、試したりしたこと。

Jetson NanoでFPVラジコンを作る(8)

前回までの記事

相変わらずタミヤのランチボックスをJetson Nanoで制御しようとしている。

今のところシステム構成は以下。

f:id:kimito_k:20210403113108p:plain

前回まででハードの基本的な動作確認が終わったので、今回から本格的にコーディングを行う。
(あまりよく見ていないが)JetRacerDonkyCarPythonっぽいが、今回はC++を使うことにする(f:id:kimito_k:20210403113108p:plain)。

まだまともに何か動くレベルではないが*1、ぼちぼちgithubソースコードをpushしている。

github.com

今日はステアリングモーターと駆動モーターを制御するためのI2C通信の基本部分をコーディングする。

*1:momoを自動起動にしているだけ

続きを読む

Jetson NanoでFPVラジコンを作る(7)

前回までの記事

今回はラジコンを操縦するための入力機器をJetson Nanoに接続してみる。 もちろん入力機器を無線接続したいので、bluetooth接続のゲームパッドを使用することにする。

選定理由は、動作環境としてラズパイ(Linux)が入っていたこと、比較的品質が高そうなコメントが多かったこと、それからデザインがシンプルだったからである。

続きを読む

Jetson NanoでFPVラジコンを作る(5)

今回はいよいよラジコンのステアリングサーボとモーターを制御してみる。 JetsonにはハードウェアPWMが2系統あるのでそれを使って制御できないか試してみる。

結論からいうと上手くいかなかったが、どうも同じことを試した人はほとんどいなかったようなので一応以下記録として残しておく。
(詳しい人であればそもそもこんな問題は踏まないのかもしれないが)

続きを読む

Jetson NanoでFPVラジコンを作る(3)

前回記事
Jetson NanoでFPVラジコンを作る(1) - 自由課題
Jetson NanoでFPVラジコンを作る(2) - 自由課題

今回はJetson Nanoをベースボードに取り付け、走行テストをしてみることにする。

Jetsonの取り付けはJetson Nanoのキャリアボードの四隅についている穴を使用すれば良い。今回はあまり調べずM2のスタンドオフを購入してみたが、どうもM2.5が正解だったようで結構遊びがある。ただし固定には問題はなさそう。

続きを読む

Jetson NanoでFPVラジコンを作る(2)

前回記事: Jetson NanoでFPVラジコンを作る(1) - 自由課題

前回はJetson Nanoのセットアップをしたので、今回はラジコンのシャーシにJetson Nanoを取り付けるためのベースボードを取り付けてみる。

今回使っているのはタミヤのランチボックスというラジコンだが、CW-01というシャーシを使っているものであれば同じように取り付けできると思う*1

*1:とはいえ、ボディによってシャーシへの取り付けができないことになりそう。ランチボックスはボディとシャーシ間のクリアランスがかなり広い

続きを読む