Linux
前回までの記事 前回記事を書いたあとステアリングモーターと駆動モーターを制御するライブラリを書いた。 github.com RCCar::steer(float)とRCCar::go(float)を使ってこんな感じで制御できる。 両関数とも引数の値域は0.0〜1.0である。 int main(int argc, …
前回までの記事 相変わらずタミヤのランチボックスをJetson Nanoで制御しようとしている。 1/12 XBシリーズ No.49 XB ランチボックス 2.4GHz プロポ付き 塗装済み完成品 57749発売日: 2012/04/07メディア: おもちゃ&ホビー 今のところシステム構成は以下。 …
前回までの記事 今回はラジコンを操縦するための入力機器をJetson Nanoに接続してみる。 もちろん入力機器を無線接続したいので、bluetooth接続のゲームパッドを使用することにする。 8Bitodo SN30 Pro+ Bluetooth ゲームパッド Windows/Switch/macOS/Steam/…
前回はJetson Nano単体でラジコンを制御するのに失敗したので、今回は PCA9685というモータードライバーのチップを使用して制御を試みる。 実績はたくさんあるので、できないということはないはずだ。
今回はいよいよラジコンのステアリングサーボとモーターを制御してみる。 JetsonにはハードウェアPWMが2系統あるのでそれを使って制御できないか試してみる。 結論からいうと上手くいかなかったが、どうも同じことを試した人はほとんどいなかったようなので…